翻訳と辞書
Words near each other
・ ジクロロボス
・ ジクロロメタン
・ ジクロロ酢酸
・ ジクロロ銅(I)酸
・ ジクワット
・ ジクー
・ ジクー株式会社
・ ジグ
・ ジグ (工具)
・ ジグ (競走馬)
ジグ (道具)
・ ジグ (釣り)
・ ジグ (音楽)
・ ジグβは神ですか
・ ジグ☆ザグ丼
・ ジグとシャーコ
・ ジグザグ
・ ジグザグ (アルバム)
・ ジグザグキャット ダチョウ倶楽部も大騒ぎダ
・ ジグザグジギー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジグ (道具) : ミニ英和和英辞書
ジグ (道具)[ぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

道具 : [どうぐ]
 【名詞】 1. implement 2. tool 3. means 
: [ぐ]
  1. (n,n-suf) tool 2. means 3. ingredients 4. counter for armor, suits, sets of furniture (armour) 

ジグ (道具) ( リダイレクト:治具 ) : ウィキペディア日本語版
治具[じぐ]

治具(じぐ)は、加工組立ての際、部品工具の作業位置を指示・誘導するために用いる器具の総称。「治具」という日本語は同義の英単語 "jig" に漢字を当てたものである。
日刊工業新聞社刊「機械用語辞典」によると次のように説明されている。
これ以外に治具という言葉は色々な分野で使われている。例えば鍍金業における薬液に漬けるための器具、熱処理業においても焼きむらを防ぐための器具、化成品を組み立てるための木型等があげられる。しかしなんといっても一番よく意味するところは、辞典にあるように『金属を削るときに必要とされる装置』である。
また治具とよく似た意味で取付具という言葉もある。
治具を導入するメリットは、同一形状の製品ならば高度な熟練技術を用いずとも製品のバラツキを最小限に抑え、迅速に大量生産することを可能にする点にある。一方で、多品種少量生産においては多数の治具が必要になり、治具自体の生産コストによるデメリットがメリットを上回るケースも存在する。現代では金属加工以外の分野も含め、位置決めを行う器具や工具そのものに対して広く用いられるようになり、定義が拡散しつつある。
== 語の由来と表記 ==
「治具」は、英語の"jig"に(ジグ)に由来する当て字である。英語の"jig"が「工具の位置合せ/案内機構」だけを意味しているのに対して、「治具」は工具の位置合せに加えて工作物側の位置決めと締め付け固定するための道具/部品類も含んでいる点で両者は異なる。「取付具」は工作物側の位置決めと締め付け固定するものであって、工具の位置合せ/案内機構を含まないため、日本語の「取付具」と英語の"jig"を足し合わせたものが「治具」といえる。
具という誤記も多いが、「冶」は「金属を溶かす、鋳(い)る」という意味であって、読みは「ヤ」という音読みしかない。(鍛冶を「かじ」と読むが、これは熟字訓であって、「鍛」を「か」、「冶」を「じ」と読むわけではない。鍛冶の音読みは「タンヤ」である。)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「治具」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jig (tool) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.